遊び・学び一覧

今の小学生の中には、「上下左右」の位置関係がわかっていない子がいる!?

昨年、小学校の授業参観に行ったとき、私は教室の黒板の上に貼られていた掲示物を見てたいへん驚きました。それは、「上↑」「下↓」「左←」「右→」という、矢印・文字です。 発達上は、2・3歳...

クレーム予防にも! 保護者に運動会のねらいを伝えましょう

運動会前後は、「徒競走での順位づけは、運動が苦手な子がかわいそうだからやめてほしい」、「〇〇組のダンスは××組より完成度が低い」といった勝敗や出来不出来に関する要望やクレームが、保護...

運動会の親子競技は、家庭で参考にしてもらえる身体遊びにしよう

運動会は、保護者にとって、子どもの成長や変化を身近に感じられるチャンスです。 ビデオやカメラでの記録もよいですが、子どもの成長を間近に見たり、声援を送ってたりしてもらうことも大...

はさみで曲線を切る練習をするときのサポート法

「はさみの使い方を教えるときのポイント」でご紹介した通り、はさみは以下のステップで練習を行うとスムーズです。 1回切り ↓ 2回切り(連続切り) ↓ ...

運動会で必要な連帯感を育てる、「合わせる活動」をたくさんしよう!

秋に運動会を予定している園も多いでしょう。 運動会のねらいは園や年齢によってさまざまですが、身体を使う楽しさを味わいながら、競技を通じて仲間との連帯感を育むことをねらいとしてい...

9月に半年の振り返りを! &「0・1・2歳児の遊びのステップアップポイント」

9月に、これまでの半年の保育を振り返り、子どもたちの育ちを確認しましょう。できれば全学年での会議を行い、客観的に子どもの育ちやニーズを見つめられるといいですね。 今月中に、子ど...

子どもがノリノリではさみの練習ができる活動②〜はんぶんこしよう!〜

「はさみの使い方を教えるときのポイント」でご紹介した通り、はさみは以下のステップで練習を行うとスムーズです。 1回切り ↓ 2回切り(連続切り) ...