12月一覧

劇にしやすく、演じやすい劇の題材の選び方

「0〜6歳児それぞれの年齢に合った劇活動のポイント」で、劇作りをおすすめしました。 今回は、劇にしやすく、演じやすい典型的な絵本のパターンをご紹介します。 ...

0〜6歳児それぞれの年齢に合った劇活動のポイント

子どもたちに言語力や連帯感が育ってくる12〜2月頃にかけて、劇を演じたり歌ったりするなどの言語中心の連携活動を行う園もあると思います。 私が監修している園では、保育者が子...

発想力、表現力、記憶力を伸ばすために……劇鑑賞の機会を活用しましょう

劇鑑賞会や12月のクリスマス会などで、劇団員や保育者、保護者の演じる劇を、子どもたちに鑑賞させている園もあるでしょう。 「恥ずかしいな」「なぜやるの?」と思う保育者・保護者も、い...

依存しすぎる子に要注意! やり抜く力を育てる「グループ替え」のすすめ

幼児クラスでは、日々の係や当番など、生活をともにするグループを用意している園もあると思います。 後半期になると、グループの友だちの性格や得意・不得意がわかるようになってきて、支...

「魚釣りごっこ」で、クラスの「ぎくしゃく」を収めよう!

10月以降の子どもたちは、友だち関係が深まる半面、クラスがぎくしゃくしてくることがあります。 1〜3歳児は、友だちや年上の子がやっていることが気になりやってみたがります。ただ、...

10〜12月で、支え合い・教え合うクラスのムードを作ろう

10〜12月は、個々のスキルアップを図りたいとき 10〜12月頃の子どもたちは、園生活にも慣れ、友達関係の深まりとともに強い自己主張が始まります。 はさみを使いたい! ...