生き物一覧

[保育する生き物 FILE5] オスが主役! タツノオトシゴの保育とは

こんにちは。生き物大好き・ケンタローです。 水の中の生き物で、ユーモラスな子育てをするものといえば、そう、アレです。 「タツノオトシゴ」です。 そもそもこの生き物は何の仲間なのか、ご存知...

[保育する生き物 FILE5] 親の背中を見て育つ! イノシシの子育て

こんにちは。生き物大好きケンタローです。 2019年といえば、亥(イノシシ)年。 イノシシといえばウリ坊。 ウリ坊といえば子ども、というわけで、今回はイノシシの保育のお話です(強引)。 ...

「紙のつけ足し」で絵を描くことがもっと好きになる!

5・6歳児は、絵を描くとき「何をどこに描こうかな?」などと、見通しを立てる力が少しずつ育ってきます。しかし、4・5歳児は、自分が表現したいところから描き始めてしまうことが多いため、途...

動物を「じっくり」観察して絵を描く活動が、「観察力」を育てる

「4・5歳児の7・8月からの保育『コミュニケーション力につながる観察力を育てよう』」の記事で、「観察力」が育つ観察画についてふれました。 今回は、保育への取り入れ方...

[保育する生き物 FILE4] 小さく産んで大きく育てる、パンダの子育て

こんにちは。生き物大好きケンタローです。 これまでご紹介した「保育する生き物」はこちら。 今回は、2017年に日本中に話題を振りまき、2018年も和歌山の動物園で赤...

[保育する生き物 FILE3] 命をかけて卵を守る! タコの壮絶子育て

こんにちは。生き物大好きケンタローです。 これまで、ツバメ、トラとその保育を紹介してきました。 今回の主役は、食べる方で身近な「タコ」です。 まずはタ...

[保育する生き物 FILE2] お母さんはつらいよ!? たった1頭で行うトラの子育て

こんにちは。生き物大好き・ケンタローです。 前回は「ツバメ」の保育について、お伝えしました。 第2回目は「トラ」です。 出産も育児も狩りも、お母さん1頭! なんでトラかって? それ...