遊び・学び一覧

「入れて」「ダメ」にどう関わる?

遊んでいるグループに入りたいと思った子が「入れて」とお願いしたものの、「ダメ」と言われてしまい、保育者のところに相談にくるという場面はよくあります。 保育者としては「みんなで仲...

幼児のごっこ遊びを盛り上げて子どもの成長につなげよう

ごっこ遊びは、文字や数にふれられたり、社会のルールやマナーを知ったり、表現力を伸ばせたりと、子どもを成長させる体験のつまった遊びです。 しかし、最近、見立て遊びやごっこ遊びが不...

「みんなで作った」というやりがいを感じられるこいのぼり制作

新しい環境への不安を取り除く道具にも 5月の定番の造形活動である、こいのぼり制作。空に泳ぐ大きなこいのぼりを作る園もあるかもしれませんが、子どもたちの関係性が育っていない4・5月に共同...

4・5月 子どもが安定する環境づくりのポイントは?

いつもの場所にお気に入りのおもちゃがある保育室に 新しいクラスや新しい担任の先生に変わる4月は、子どもたちが不安定になりやすい時期です。しかし、保育室にお気に入りの遊びが...

「自分がしてほしい保育は何?」ということを常に考えよう!

保育者主導の保育が子どもたちと保育者自身を苦しめている 保育現場には、「家庭とは違う体験をさせることが保育」という固定観念があります。「今日はこの造形活動をしよう、明日は人形劇...