睡眠一覧

新年度、0〜2歳児の保育を安定させるために ①

新年度がスタートの時期、保育を安定させるために、どのようなことを心がけるとよいでしょうか。 今回は、0・1・2歳児クラスにおける、準備や心がけを、全2回シリーズでご紹介します。 ...

子どもそれぞれの食べる量や、睡眠時間の違いを尊重した保育を目指そう

「画用紙の色も子どもに選ばせて、自由な発想力を伸ばそう!」で、子どもに画用紙の色を選ばせることで、柔軟性のほかに「何をどうやって描こう?」と考える計画性が育つことをお伝えしました。 ...

朝が弱いかた必見! スッキリ目覚められる「3つの習慣」

保育に関わる仕事をしていると、早起きは避けては通れないですよね。朝が弱くてつらい思いをされているかたもいるのではないでしょうか。そこで、すぐに実践できて効果が期待できる、スッキリ目覚めるための...

子どもの声が反響しない空間づくりとは?

防音効果のある布を天井に貼ろう 保育現場での「騒音」はひとつの問題でしょう。例えば子どもひとりが泣き出すと、まわりの子にも伝染し、保育者のストレスになります。反響が気になりやす...

明日の保育のために! ぐっすり眠れる「寝る前の4つの習慣」

毎日子どもと接する保育者の仕事は、体力勝負な面があります。睡眠不足で疲れを翌日にもち越してしまうと、体を動かすのがつらいだけでなく、イライラしてうまく子どもに接することができないことも。睡眠の...