保育に不安を抱える方へ。教え方の上手な先生を見て、不安にならないようにしよう!

子どもに話すのが上手で子どもをうまく誘導したり、効率的に保育を進めていたりする先生を見て、「私はあんなふうに上手に誘導できない」「私は何をやっても時間がかかる」と落ち込む保育者のかた...

縦割り保育や異年齢の子どもと遊ぶメリット&デメリットとは?

縦割り保育(異年齢保育)や異年齢交流を行う園もあると思います。 縦割り保育や異年齢交流のメリットは、年上の子どもを見てまねたり、年下の子に教えたりすることで、「個々のスキルアッ...

対話力を高める! 話し合いで決めるグループ活動

お店屋さんごっこのお店や劇遊びなどの出し物などを決めるときなど、意見をひとつにまとめなければいけないことがありますね。 このとき、単にじゃんけんや多数決でなく、相手の気持ちを理解しなが...

依存しすぎる子に要注意! やり抜く力を育てる「グループ替え」のすすめ

幼児クラスでは、日々の係や当番など、生活をともにするグループを用意している園もあると思います。 後半期になると、グループの友だちの性格や得意・不得意がわかるようになってきて、支...

「大変!」「助けて!」の呼びかけで、3・4歳児のやる気は高まる!

戦隊もののテレビ番組など、子どもたちは、ヒーローが好きな子どもは多くいます。 かっこいい! あんな正義の味方になりたい! といった、憧れや正義感があるのでしょう。 そ...

私の新人時代を振り返って伝えたいこと

保育をしている中で、尊敬できる若い保育者にたくさん出会いました。保育をしていると、子どもからはもちろんですが、保育者からも学ぶことばかりです。 例えば、最近の若い保育者と...

ペーパー人形を使って遊ぶと、物事の裏側を考える力がアップ!

相手の内面や物事の裏を読む力は、日頃から多角的にものを見る経験などから育つものです。 今日は、とても簡単な遊びで、この経験を積める方法をご紹介します。 必要なのは、紙とペ...