2歳児一覧

トイレに行きたがらない子がいるなら、トイレへのアプローチにお話を!

クラスの中に、園のトイレに行きたがらない子どもがいるかもしれません。 それは、トイレには「冷たい」「寒い」「怖い」といったイメージがあるせいかもしれません。 また、園のトイレのド...

泥だんご作りで入れ物を用意すると、遊びがもっと広がる!

泥だんご作りを楽しむ子どもたち(特に2・3歳頃)には、ぜひ入れ物を用意してあげてほしいと思います。 泥だんごをお皿に乗せると、本物のごはんのように見えて、とてもうれしくなるのです。 ...

【造形アイディア】手指のコントロール力を高める「消しゴムスタンプ遊び」をしよう!

「お絵描きが好きな子どもに育てるにはどうしたらいい?」の記事で、手指をコントロールする力を高める大切さをお伝えしました。 その具体的な造形アイディアの第2回目は、●や■な...

お絵描きが好きな子どもに育てるにはどうしたらいい?

以前、水性ペンや色鉛筆などの筆記用具をいつ頃から与えるとよいかをご紹介した記事で、描画力の発達ステップをご紹介しました。 おさらいをすると、描画力は以下のように発達します...

児童相談所の児童福祉司へのインタビュー〜虐待で苦しむ子どもをなくすためにできることは?〜

2019年3月に、児童虐待防止法と児童福祉法の改正案が閣議決定され、以下の内容などが盛り込まれました。 ・親権者によるしつけ名目での子どもへの体罰を禁止 福岡県紫野市の虐待...

新年度、3歳児の保育を安定させるために

いよいよ新年度がスタートします。保育を安定させるために、どのようなことを心がけるとよいでしょうか。 今回は、3歳児クラスにおける、準備や心がけをご紹介します。 ...

新年度、0〜2歳児の保育を安定させるために ②

新年度スタートの時期、保育を安定させるために、どのようなことを心がけるとよいでしょうか。 今回は、0〜2歳児クラスにおける準備や心がけを、全2回シリーズでご紹介します。 2回目は、...