1歳児一覧

ままごとの道具を口に入れるのを防ぐには?

スプーンやフォークを小さめに作ろう 言語能力や表現力、社会性が育つままごと遊び。しかし、特に1、2歳児は、スプーンやフォークをくわえたり、食べ物を口に入れたりすることがあります...

子どもの声が反響しない空間づくりとは?

防音効果のある布を天井に貼ろう 保育現場での「騒音」はひとつの問題でしょう。例えば子どもひとりが泣き出すと、まわりの子にも伝染し、保育者のストレスになります。反響が気になりやす...

1・2歳児1年間の保育のポイント

手指や丈夫な身体を育てる遊び環境を 歩行ができるようになると行動範囲が広がり、探究・探索行動が深まります。トンネルを四つ這いでくぐったり、ものをまたいだり、立ったりしゃがんだり...

保育室に保育者の情報発信基地をつくろう

日々の保育で保育者がバタバタと走り回ってしまったり、子どもが指示されないと動けなかったりするのは、保育室に必要な情報や道具が用意されてないことが原因です。 まず、子どもたちにと...

4・5月 子どもが安定する声かけのポイントは?

「今日は何が楽しかった?」「明日も遊ぼうね」の会話を 新しいクラスや保育者、友達と出会う4・5月の子どもたちは、不安定になりがちです。この時期に安心できる環境をつくる意義は、「4・5月...

4・5月 子どもが安定する環境づくりのポイントは?

いつもの場所にお気に入りのおもちゃがある保育室に 新しいクラスや新しい担任の先生に変わる4月は、子どもたちが不安定になりやすい時期です。しかし、保育室にお気に入りの遊びが...