園運営一覧

―保育者を支援することで子どもに還元される活動をしたい―酒井さん

<保育の人々インタビュー1>酒井沙弥香さん こんにちは。おしあやです。 保育者支援の分野で活躍されている保育者のかたにインタビューをしました。今回は、その内容をお届けしたいと思いま...

縦割り保育や異年齢の子どもと遊ぶメリット&デメリットとは?

縦割り保育(異年齢保育)や異年齢交流を行う園もあると思います。 縦割り保育や異年齢交流のメリットは、年上の子どもを見てまねたり、年下の子に教えたりすることで、「個々のスキルアッ...

依存しすぎる子に要注意! やり抜く力を育てる「グループ替え」のすすめ

幼児クラスでは、日々の係や当番など、生活をともにするグループを用意している園もあると思います。 後半期になると、グループの友だちの性格や得意・不得意がわかるようになってきて、支...

「従来の壁面装飾に納得していない人向けの本を作りたい!」。これが私の野望です

みなさん、おしあやさんの記事で、壁面装飾作りの必要性と作業の負担感に関するへのアンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました! 壁面装飾の必要性についてのアンケート...

クレーム予防にも! 保護者に運動会のねらいを伝えましょう

運動会前後は、「徒競走での順位づけは、運動が苦手な子がかわいそうだからやめてほしい」、「〇〇組のダンスは××組より完成度が低い」といった勝敗や出来不出来に関する要望やクレームが、保護...

運動会の親子競技は、家庭で参考にしてもらえる身体遊びにしよう

運動会は、保護者にとって、子どもの成長や変化を身近に感じられるチャンスです。 ビデオやカメラでの記録もよいですが、子どもの成長を間近に見たり、声援を送ってたりしてもらうことも大...

9月に半年の振り返りを! &「0・1・2歳児の遊びのステップアップポイント」

9月に、これまでの半年の保育を振り返り、子どもたちの育ちを確認しましょう。できれば全学年での会議を行い、客観的に子どもの育ちやニーズを見つめられるといいですね。 今月中に、子ど...