4歳児一覧

ハンディのある子どもには、見立てる力はどのくらい育っている?

「見立て遊びが得意な子は、コミュニケーション力が高い!」の記事で、見立てる力についてご紹介しました。 今日は、ハンディのある子どもの見立て力について、補足的に解説しておきます。 ...

見立て遊びが得意な子は、園生活もスムーズに!

見立てる力は、友だちと仲良く遊ぶための重要なスキル 子どもは遊びの中で、丸めた泥の塊を「ハンバーグ」と言うなど、ものを別のものに見立てて遊びます。 この見立ては、ふだんの...

粘土を使った、お料理ごっこはいかがでしょう?

幼児教育デザイン研究所の記事で、粘土遊びを紹介しました。 「【粘土遊びスタート期】の2・3歳児におすすめの遊び方&環境づくり」 「4・5歳からの粘土遊びは、「本物らしくしたい」の...

4・5歳からの粘土遊びは、「本物らしくしたい」の気持ちに寄り添って

前回の記事「【粘土遊びスタート期】の2・3歳児におすすめの遊び方&環境づくり」で、2・3歳児の粘土遊びについて紹介しました。 今回は、4・5歳からおすすめの遊び方&環境づくりについてご...

使わないと固くなる「油粘土」。どう管理すれば楽しく遊べる?

粘土遊びは子どもの好きな遊びのひとつです。粘土の感触がよいことのほかに、好きな形に作れる自由度の高さも、人気の理由といえるでしょう。 園でよく使われている油粘土は、耳たぶくらいの柔らか...

「わたしのワンピース」のワンピース探しに出かけよう!

「わたしのワンピース」という絵本をご存知でしょうか? それはこんなお話です。うさぎさんは、空から落ちてきた真っ白い布で、ワンピースを作りさまざまなところへ出かけていきます...

【造形アイディア】自由な発想を伸ばすお絵描き活動「お空の雲でアート」

以前、「画用紙の色を子どもに選ばせて、自由な発想力を伸ばそう!」の記事で、「何色の紙に描く?」と子どもに尋ねて自由な発想を伸ばす大切さをお伝えしました。 ...